“What do you do?” と聞かれて困ったことがある方はいませんか?
「あれ、これって、今何してるの?だっけ。でも、それは確か、What are you doing now? とかじゃなかったっけな。。。」
とか思われた方もいるのではと思います。
この、”What do you do?” ですが、意味は “職業は何ですか?” になります。
今回はこの “What do you do?” について書いてみようと思います。

Contents
What do you do?
正確には “What do you do for a living?” ですね。
“for a living” は省略されることが多くて、”What do you do?” だけで”職業は何ですか?“って意味になります。
(for a livingまで言ってくれたらわかりやすいのに。。。)
どうして“職業はなんですか”って意味になるかというと、まず、what do you do は現在形ですよね。
現在形で表すことの1つとして、習慣があります。そして、”for a living” があることで、”生きるためには” という意味が追加されて、”生きるために(習慣的に)何をしていますか→職業はなんですか?” って意味になりますね。
現在形と進行形関連のお話↓
Where do you live? と Where are you living?
ちなみに、”What’s your job?” ってわかりやすくって使っちゃいそうですよね。
私も使ってたかもしれません。
この表現はすごくぶっきらぼうで上から目線の失礼な聞き方になるようなので、使わないほうがいいです(^^;)
返事は?
返事は当たり前ですけど、自分の職業を言いますよね。それに加えて自分のちょっとした仕事も合わせて説明できると話が広がっていいかもですね^^
- 航空業界のエンジニアだった場合
I’m an engineer. I work for ABC corporation and I’m developing the aircraft.
- 英語の先生だった場合
I’m an elementary school teacher. I teach English at school.
みたいな感じですかね(^^)
最後に
“What do you do?” ってよく聞くけど、どんな意味だったっけな〜って思い返すことが多いフレーズではないでしょうか?
この機会にしっかり覚えて使いこなしましょう!