突然ですが、私は英語が好きで海外ドラマとかもよく見ます。
大学生の時に英語の勉強を頑張って、一番いい時はTOEICで875点まで取ることができました。
ですが、社会人になってからはあんまり頑張って勉強するという事もなく、会社でTOEICのIPテストをたまに受けてたんですが、810〜880ぐらいをうろうろみたいな感じでした。
これじゃぁダメだ!!!と思い、今度の11月24日にあるTOIECの公式テストを受けることにしました(^^)
で、TOEIC自体は2、3年前に受けて以来受けてなくて、しかも会社のIPテスト(旧形式)だったので新形式は全く受けたことがありません。
ということで、一度新形式がどんな感じかと自分の今の実力を測る目的で、TOEICテスト公式問題集を解いてみました。
果たして、スコアはどれくらいなのか。。。
採点前の解答用紙。。。

結果はこんな感じでした。。。

Part1 6/6
Part2 25/25
Part3 35/39
Part4 24/30
Part1-4 90/100(参考スコア400-475)
Part5 23/30
Part6 14/16
Part7 46/54
Part5-7 83/100(参考スコア350-430)
Part1-7 173/200(参考スコア750-905)
うーん、なんとも言えない結果ですね。。。笑
Part1,2以外は全体的に間違えてる感じで。
この結果を踏まえてどこから勉強して行くか考えようと思いましたが、全体的にやらないとダメですね(^^;
初めてトリプルパッセージとかやったんですけど、結構難しく感じました。
まずはしっかり復習して、自分の弱点を分析(文法力と単語力だと思うが、、)して、頑張って勉強していこうと思います!